お悩み
そんな風に悩んでますか?
でも、安心してください。
続かなくて悩んでいる人は、あなただけではありません。
ほとんどのオンライン英会話スクールは、自分自身で「管理」して進めていくスタイルです。
そういったスタイルの中、継続できる人の方が少なくなってしまうのは、当然ともいえるでしょう。
maLuco
うまく喋れなかったレッスンの後では、投げだしたくなるし、次回のレッスンを予約する手も止めたくもなります。。
また、仕事などが忙しかったりすると、英語の勉強は、後回しにしたくなりますよね。
しかし!
それで良いのでしょうか?
せっかく英語の勉強を始めたのに、続かない…と落ちこみ、本当にそのまま辞めることになってしまったら、すごくもったいないですよね。
お悩み
そういう気持ちがある人は、まずは3週間だけは、何があっても続ける、と決めてください。
3週間つづけることができれば、良いことが待っています。
でも、どうして3週間?
そんな疑問を持ちますよね。
ということで、このページでは、なぜ3週間なのか、理由を説明していきます。
目次
オンライン英会話が続かないなら、まずは3週間だけは死守してやる
ではさっそく、なぜ3週間なのか、説明していきます。
まず、そもそも私たち人間は、「変化に対して、反発する生き物」です。
どうやら現状維持をつらぬこうとする本能が、あるみたいなんですね。
なので、新たなことに挑戦し、それを継続させていくには、ある程度の労力が必須です。
そう言われると、本能と闘っていくなんて、大変だわ…
って思ってしまいますが、
実は、3週間ほど継続できれば、その状態を打破できる、と。
ロビン・シャーマという、リーダーシップ論の権威も、
と、言っています。
なので、まずは3週間、何があろうとオンライン英会話レッスンを続けてみてください。
そうすれば、3週間後も、継続させていくことが、ずっと簡単になります。
オンライン英会話が続かない…から抜け出せる3つの方法
しかし、
お悩み
って思うかもしれませんね。
3週間、短いようで、長く感じるかもしれません。
でも、とにかく最初の3週間を乗り切る必要があります。
ということで、その3週間を乗り終えるための、ポイントを3つご紹介します。
週2回とかの場合は、さらにこの期間を長く見積もった方が良いですね。
また、毎日といっても、日曜日はお休みにするって感じで進めても、もちろん大丈夫です。
オンライン英会話が続かない…から抜け出す方法①必ず次回のレッスン予約をする
まず、1つ目は、必ず、次回のレッスン予約を、その日のレッスンが終わった直後にすることです。
何があろうと、終わった瞬間に。
次回の予定がわからなくても、とりあえず無理やり入れる!
予定がダメになったら、スクールには申し訳ないですが、キャンセルして、時間帯をズラせばいいので。
maLuco
やる気といった目に見えないものは、どうしても不安定だからです。
それよりも、「習慣化」する、これが大事。
しかし、
お悩み
といった超ビジーな人もいるかもしれませんが、
さすがに、1日15分くらいは空けられますよね?
15分でもレッスンできるスクールは存在するので、そういうスクール(例えば、ネイティブキャンプ、Cambly)の利用を検討しましょう。
でも、体調崩したりして、もし休んでしまったら?
ということで、「何があろうと、最初の3週間は守りましょー!」
と言いたいところですが、
予想してなかったことが起こったり、風邪ひいて体調崩してしまったり、そういうことも起こりえますよね。
でも、そういう時は、
お悩み
って落ち込んで、そこで投げ出さないこと。
また翌日から続ければ、オールOKです。
maLuco
それから、
お悩み
という人は、習慣化以前の問題なので、こちらの記事↓を参考にして、楽しくないという状況から抜け出しましょう。

オンライン英会話が続かない…から抜け出す方法②1ミリの上達でも、意識する
次、2つ目は、1ミリの上達でも意識する、ということ。
レッスンを受けている限り、後退することはありません。
何かしら学んでいるわけで、少なくとも1ミリくらいは、必ず前進しているはずです。
しかし、その前進した距離が短いと、
お悩み
って、自分にがっかりして、歩みを止めてしまう可能性があります。
なので、上達してる感覚を、しっかり自分で捉えていく必要があるんです。
そのためには、例えば、
- レッスンで、言いたかったけど英語にできなかった言葉を、次回のレッスンでは言えるようにする
- 毎日1つフレーズを覚えて、次のレッスンで使ってみる
といった感じで、小さな目標を設定しましょう。
そして、できたかどうか、その都度、自分で確認していく、と。
そういったサイクルを回していくことで、小さな前進も見逃さずにすむので、上達を感じることができるようになります。
お悩み
という人は、「ゲーミフィケーション」を取り入れているスクールを選ぶと良いです。
例えば、今私が使っているhanasoというスクールでは、hanasoメソッドという復習システムがあり、習ったことを覚えたかどうか、ゲーム感覚でチェックできます。

そういった仕組みがを取り入れているスクールだと、上達具合を自動的に認識できるので、オススメです。
どんな方法であれ、
階段のぼってるなー自分!
という感覚を持つこと、これが非常に大事です。
オンライン英会話が続かない…から抜け出す方法③勉強ノートを作る
最後、3つ目は、勉強ノートを作る、です。
これは紙のノートでも、スマホのメモ帳でもいいのですが、
- レッスンを受けた日付を、記録していく
- 小さな目標の「進捗具合」を、記録していく
といった感じで、自分の勉強を記録していきましょう。
自分が積み上げているものが目に見えると、続ける意欲が湧いてきます。
悲しいことに、人間って、自分がやったことも、すぐに忘れちゃいますよね。
何日も頑張ってきたのに、数日サボったら、頑張ってた過去のことが、うっすらぼやけてきます。。
そういう時に記録があれば、
お悩み
と確認でき、またちゃんと続けようという気持ちになります。
3週間続けても、その後続かなかったらどうする?
はい、ということで以上、3週間続けるための、3つのコツをお伝えしてきました。
しかし、こういった方法で3週間続けてみたけれど、なんかしっくりこないし、続く気がしない、と感じる場合もあるかもしれません。
そういう場合は、おそらくですが、
もしかしたら…
- スクールや教材のレベルが、合っていない
- オンライン英会話というカタチが、そもそも向いていない
- 英語に、興味が持てる環境じゃない
といったことが考えられます。
こういった場合は、素直に「勉強方法そのもの」を変えましょう。
どういう風に変えていくかは、こちらの記事↓に書いてあるので、ぜひ参考にしてください。
オンライン英会話が苦痛…そんなとき知っておきたい解決策6個
まずは、とにかく、3週間!自分を信じて、続けてみましょう!
以下の記事もオススメです


