本サイトにはプロモーションが含まれています

行政書士試験は3ヶ月で合格できるのか考えてみた【8月から】

行政書士 3ヶ月

受験生

行政書士って、3ヶ月で合格できるのかな?
さすがに間に合わないんじゃ…?

そんな風に、悩んでいませんか?

ネットで情報収集していると、「3ヶ月で合格?ムリに決まってるでしょ」といった意見も、たくさんありますよね。

確かに、短期間で合格するのは、決して簡単なことではありません。

しかし私は、行政書士試験に合格した人間として、3ヶ月で合格する可能性は十分にあると考えています。

なぜかというと、理由は2点。

  1. 実際に3ヶ月で合格してる人がいるから
  2. 私自身が短期間で合格したから

ということで、この記事では上記2点を、さらに詳しく解説していきます。
行政書士 短期講座 行政書士の短期講座8つを、徹底比較してみた【おすすめは?】

3ヶ月で行政書士に合格できる理由①実際に合格してる人がいるから

まず1つ目の理由は、実際に3ヶ月で合格してる人が存在しているからです。

ネットで検索すると、3ヶ月で合格してる人の体験記、ちらほら出てきます。

具体的に勉強内容や使った教材など、詳しく書いている人もいますよね。

また、スクールのウェブサイトなどで合格者インタビューを覗いてみても、短期での合格者がいます。
(スクール体験談のほうは、顔出ししてたりするのでさらに信憑性も高く感じる)

もちろん簡単なことではないですが、「3ヶ月で行政書士に合格する」というのは、不可能なことではないんです。

3ヶ月で行政書士に合格できる理由②私自身が短期間で合格したから

行政書士 短期合格

そして2つ目の理由は、私自身が短期間で合格したからです。

私は、法律初学者でしたが、6ヶ月という比較的短い期間で合格しました。

ただ独学でやったので、本当に大変でした…

以下の記事で体験談を書いてますが、実際かなりツラい思いもしました。

行政書士 独学 【行政書士の独学】半年で一発合格した勉強法【ガチ体験記】

時間がない焦りや、テキスト内容を理解しきれていないことへの苦しみ、そしてとにかく勉強だらけな日々に、頭が爆発しそうになってヒステリーを起こしかけた(というか起こしてた?)こともあります。

とにかくすべてがギリギリでした。

なので、私は自分の経験を元に考えると、独学は6ヶ月が限界だと思ってます。

もちろん実際3ヶ月の独学で合格される方もいると思いますが、「法律をかじったことがある」とか「もともと勉強が得意」とか、何かしら特別な理由があるんじゃないかな、と。

しかしですね、「独学ではない」となると、話は別です。

つまり、もしスクールを利用するなら、3ヶ月で合格する可能性あるな、と。

なぜかというと、私の6ヶ月の独学は非常に効率が悪かったわけです。
信じられないくらい遠回りしてるんですね。

例えば、

  • 科目ごとの力の入れ方に悩む(商法は捨てる?など)
  • 学習スケジュールの立て方に悩む
  • 参考書や問題集を選ぶのに悩む
  • 勉強方法に悩む
  • テキストの内容を理解するのに時間がかかる
  • 出題パターンを認識するまで時間がかかる

などなど、とにかく時間をたくさんロスしています。。

だから思うんです。

もし、これらの時間を省くことができてたなら、もっと短い期間で勉強することができただろうなって。

もしかしたら半分の期間(3ヶ月)でやれた可能性もあるな、と。

3ヶ月で行政書士に合格するには、独学?それともスクール?

行政書士 3ヶ月 スクール

3ヶ月での合格を目指すとしたら、どうやって目指すかが大事なポイントになってきます。

独学でいくのか?
それともスクール使うべきなのか?

私は、すでに書いているように、スクール一択です。

6ヶ月の独学で、本当にギリギリだったので(ちなみに私は点数も、合格ラインの180点ちょうどで合格してます)

もちろん3ヶ月の独学でも可能性は0じゃないですが、、、どう考えても、非常に難易度高いです。

なので、私だったらスクールを利用します。(というかそうせざるを得ない。それしか可能性はないと感じます)

スクールの講座を利用するメリット

スクールの講座を利用するメリットは、計り知れません。

私が先ほど時間をロスしたポイントとしてあげた、

  • 科目ごとの力の入れ方に悩む(商法は捨てる?など)
  • 学習スケジュールの立て方に悩む
  • 参考書や問題集を選ぶのに悩む
  • 暗記方法に悩む
  • テキストの内容を理解するのに時間がかかる
  • 出題パターンを認識するまで時間がかかる

これらの時間をバッサリと省けるだけでなく、カウンセリングなどで悩みを相談することもできます。

やっぱり独学よりも、圧倒的に有利なんですよね。

でもスクールってお金かかるよね?

でも独学に比べて、スクールはお金がかかります。

私は、当時それが理由で諦めました。

しかし、その時は知らなかったのですが、わりとコスパの良い講座もあるんです。

とくに短期講座は、期間が短いので、その分料金が安くなってます。

例えば伊藤塾の「超スピードマスター講座」は、3ヶ月で98,000円。
つまり、1ヶ月あたり、32,000円くらいで受けることができます。

講座のレビューはこちら→伊藤塾の行政書士「超スピードマスター講座」ってどうなの?【評判レビュー】



3ヶ月合格に対する、2つの疑問点

しかしここまで読んできても、まだこんな疑問が残っているんじゃないでしょうか?

勉強時間について

とはいえ短期間で合格する人って、勉強時間がたくさんある人なんじゃないの?学生とか。自分は社会人だから、そんなに時間ないんだよね…

確かに、短期間で合格する人の中には、一日中時間できる環境の人もいるでしょう。

しかし時間がいくらあっても、全てを勉強時間にあてられるかどうかは、その人次第なわけで。
1日空いてても、一日中集中できるとは限らないですよね。

逆に忙しい社会人であっても、意外と勉強時間は作れたりします。
私もそうでしたが、とにかく空いた時間は全て勉強に当てるという感じでやっていけば、十分な勉強時間は用意できるんです。

むしろ、逆に時間があまりない環境の方が、メリハリがあって集中できたりもしますよね。

法律の学習経験について

でも、そうはいっても短期間で合格する人って、法律の勉強したことがある人がほとんどなんじゃないの?わたしは法律の勉強がそもそも初めてだから…

これも確かに、合格者の中には、法律の学習経験者もいます。

しかし、もちろん法律初学者の人もいます。私もそうでした。

法律初学者だからといって嘆いてもしょうがありません。
逆に、ゼロからだから吸収しやすいとポジティブに考えましょう。

まっさらな状態なので、講師の話とかも素直に受け入れやすい!

ベストな3ヶ月講座は、伊藤塾の超スピードマスター講座

最後に、改めて「講座」についてです。

残り3ヶ月での講座選びは、ぜひ間違わないようにしてください。

例えば1年かけて受けるような、通常の講座を選ぶのはNGです。
確実に間に合いません。

試験まで残り3ヶ月なら、その期間に合わせて作られた講座にしましょう。

私は、すでに紹介した伊藤塾の「超スピードマスター講座」がベストだと考えてます。

というか、3ヶ月といった短期に合わせた講座は少ないので、そもそも選択肢もそんなに多くありません。比較対象は、TACと資格スクエアくらい。

詳しくは、以下の記事で比較しています↓
行政書士 短期講座 行政書士の短期講座8つを、徹底比較してみた【おすすめは?】

そもそも伊藤塾は、「士業予備校といえば伊藤塾」というくらい有名なスクールなので、安心感も違います。
講義のクオリティも高くて、、、もはやビックリするくらい分かりやすいです笑

実際に私も講義を体験したのですが、本当唸ってしまうレベルでした。

有料の講座を利用するとなると、迷ってしまうかもしれませんが、試験まで残りわずかしかない今、その迷ってる10分が貴重だったりします。。

なので、本気で合格を目指すなら、できるだけ早く決断して一歩踏み出しましょう!

伊藤塾「超スピードマスター講座」のレビューはこちら
伊藤塾 行政書士 超スピードマスター講座 伊藤塾の行政書士「超スピードマスター講座」ってどうなの?【評判レビュー】