maLuco
そんな人に今回、オススメしたいのが、Siriを使った英語の練習!
Siriは、iPhoneとかに入っている、AIアシスタントです。
これの言語の設定を「英語」にすると、スグに「英会話」が始められます。
なので、それを、発音の練習用として使っちゃおう!という、お話です。
なぜ、Siriが英語の発音練習になるか?
なぜ、Siriが英語の発音練習になるか?
それは単純に、「正確」に発音しないと、Siriが聞き取ってくれないからです。。
例を見てみましょう。
Siriに自己紹介も兼ねて、「I am a lesbian」って言ってみました。
すると、
…lorazepam、って何やねん!!笑
めげずに、もう一度、言ってみましょう。
RSVPing…
…むしろどう発音するのか、こっちが聞きたいくらい。
しかも、Siriから、名前変えますか?って言われちゃう始末…
その後も、何度か発音直しつつトライしていくうちに、
やっと、聞き取ってもらえました涙
maLuco
ということで、こんな感じで、自分が苦手とする発音が分かります。
そして、どうにかしてSiriに聞き取ってもらおうと、発音を改めることになるので、自然と練習になる、と!
発音だけじゃなくて、Siriによって英語の「語彙力」や「文法力」も上達する
しかも、発音だけじゃなく、同時に「語彙力」や「文章力」も上達させることができます。
目覚ましを、英語でセットしてみたり、
天気を聞いてみたり、
時間を聞いてみたり。
普段やっているスマホの操作を、Siriに任せちゃいましょう。
そうすると、自然と、語彙力も文章力もちょっとずつブラッシュアップされていきます。
maLuco
しかも、Siriはセッカチなので、長いこと待ってくれません。
限られた時間の中で、話しかけないと、Siriに遮られます。。
それが結果として、鍛錬になる、と!
しかも、人間相手ではなく、機械相手なので、緊張いらず。
英語のSiriの設定方法
「自分もやってみよう!」と思ってくださった方のために、設定方法も一応載せておきます。
めちゃくちゃ簡単。
設定メニューでsiriの項目を開いて、
言語を「英語」にするだけ。
これで、0円英会話がスグに始められます!
まとめ
はい、ということで、Siriが英会話の練習(特に発音)に使えるよっていう話でした。
もちろん、これだけで英会話マスターできるようにはなりませんが、英会話練習の第一歩としては、かなり使えるんじゃないかなって思ってます。
iPhone持ってる方なら、そっこうで始められるので、ぜひやってみてくださいね!
ちなみに、本気で発音矯正したいなら、オンライン英会話がオススメです。

ちょっとお金はかかりますが、Siriでやるより効率的。