もしかしたらあなたも、そんな風に悩んでますか?
私は、ずっとこのコンプレックスを持って生きてきました。。
maLuco
しかし、留学から10年以上経ち、やっとそのコンプレックスに向き合うことができ、今は改めて英語の勉強を始めています!
ということで、このページでは、自分の経験談をもとに、「どうして、コンプレックスに向き合えたのか?」ということや、「あらためて、どうやって英語を勉強していくか?」といったことを、書いていきます。
目次
約1年ロンドンに留学してたけど、自分の英語に自信がない
留学経験がある人には、だいたい分かってもらえると思うんですけど、
友達とかに留学してたって話をすると、「じゃあ、英語ペラペラなんだ?」って、十中八九言われます。
これがずっと嫌でした。
maLuco
最近はもう、「いや実は全然喋れないんだよねー」って笑いながら言えるようになりましたが、すでに述べた通り、ちょっと前までは、もはや留学してたことを言わないようにしてました。。
実際、私がどれくらい英語がしゃべれるかっていうと、
・発音は、「ジャパニーズイングリッシュ」というレベル。
・海外ドラマとか、雰囲気とか、聞こえる単語でなんとなく流れが掴めるレベル。
1年留学して、こんな感じです。
でも、例えば何かの機会で外国人と話すときは、適当な英語でも一応通じるし、ギリギリコミュニケーション取れるから、それでいいやと思っちゃってました。
「留学してたけど、英語が上手く話せない」という人は、実はたくさんいる
しかし、ある日ネットを見ていると、
1年くらい留学してても、英語がそんなに上手く話せないという人は、たくさんいる。
という事実を初めて知って、驚きました。
「え、自分だけじゃないんだ…」って。
そして、いろんなサイトを読んでいくうちに、
・そもそも英語は、日本語とかなり違うので、マスターするには、本気で勉強しないと無理
といったことも、初めて知りました。
「留学してても、英語がうまく話せない」というのは、そこまでおかしなことじゃないんだなと分かったんですね。
それまで私は、ただ単純に「自分が悪い」としか考えてなかったんです。
といった感じで。
まあ実際、これは事実なんですけど、そう後悔したところで、今さら過去は変えられないし、
自分と同じように、留学してても英語がうまく話せない人がいるという事実を知って、
まずなんというか、「安心」しました。
安心した自分に気がついた時、あーやっぱ「コンプレックス」だったんだなということも、改めて痛感。
そしてそれと同時に、
「留学してたのに、英語がうまく話せない」という自分と、やっとちゃんと向き合えるようになったんです。
英語が好きなら、また勉強し直せばいい
向き合えるようになったおかげで、
じゃあ、今からまた勉強すればいいだけじゃない?
という、前向きな気持ちが芽生えました。
maLuco
私が留学したのは、20歳。
そして今、33歳。
かなり時間が経ちましたが、改めて、いま英語の勉強をスタートさせています!
原動力となっているのは、コンプレックスを解消したいという気持ち。
しかし、飽きずに勉強を続けられているのは、英語が好きという、わりと純粋な気持ちだったりします。
好きな音楽も、好きなドラマや映画も、英語のものが多いので、やっぱ英語が好きなんですよね。
あらためて考える、英会話ができるメリットは?
さらに、英会話スキルを上げることで、どんなメリットがあるか、ということも考えました。
・スキルアップしていく楽しさを、日々味わえる。
・日本人以外とのコミュニケーションが、深められる。
・英語の作品を、より深く味わえる。
・何かしらの形で、仕事につながる可能性がある。
書き出してみると、結構たくさんあったので、やはり勉強する価値はあるな、と。
そして、どうやって勉強してこうかなって考えた時、真っ先に浮かんだのは、オンライン英会話でした。
ちょっと試してみようと、体験レッスンを受け始めてみたのですが、、、見事にハマっちゃいました笑
私は、オンライン英会話スクールを使っていくと決めた
ということで、オンライン英会話を使った勉強、がっつり始めています。
まずは「hanaso」というスクールで、発音を矯正をメインでやってます。
ほぼ毎日レッスン受けてますが、めちゃくちゃ楽しい…!
新しい発見がレッスンのたびにあるし、先生たちも良い人が多くて、「勉強」してるというより、楽しんでる感覚の方が強い。
発音矯正は、想像してたよりも難しい…って凹むことも多いですが、それでも楽しく感じるのは、「続けていけば、確実に上達するはずだ」と、思えているから。
ダイエットや筋トレ、試験勉強とかと同じで、とにかくコツを抑えて、練習を繰り返していけば、必ずゴールは見えてくるはずだと!
ちなみに、発音が掴めてきたら、あとはフリートークレッスンとかで、とにかく「話す」練習を繰り返す予定です。
それから、フレーズの習得も集中的にやりたい(ちなみに今は、海外ドラマ「Lの世界」を使って、マイペースなインプットもしてます)
ドラマを使って、シャドーイング、ディクテーションの練習もやりたいし、、とりあえずワクワクしてます!
しかーし!
英語の勉強が「目的」になっちゃわないようにだけは、注意します。
そのためには、たまに英会話スクール以外でもアウトプットするようにしなきゃな、って思ってるのですが、何しようかなー、ちょっと考えます。
まとめ
「英会話がもっと上手にできるようになったら、どんなことができるだろう?」
そんなことを考えると、なんだか楽しくなってきませんか?
もしあなたも、「留学してたけど、英語が話せない…」という人間なら、まずはそんな自分を、ありのままに受け入れてあげましょう。
そして、やっぱり英語が好きという気持ちがあるなら、また改めて勉強していけばいいだけ!
maLuco